その他
その他
このような症状がある場合はまず血糖値を検査することが大切です。血糖値が高い場合は糖尿病の可能性があります。
糖尿病とは膵臓から分泌されるインスリンというホルモンが、十分に働かないために血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)が高くなる病気です。糖尿病は色々な種類がありますが、日本人で圧倒的に多いのは2型糖尿病です。その発症には、インスリンの分泌不足やインスリンの効きにくさ、過食、運動不足、肥満、ストレスといった生活習慣等が関係しているといわれています。
糖尿病を発症し進行すると、神経障害、網膜症、腎症など様々な合併症を引き起こすことがあります。糖尿病を予防するため、あるいは進行を遅らせるために生活習慣を見直すことが大切です。
甲状腺疾患の一種です。自覚症状があり自分で病院を受診して判明することもあれば、ぼーっとすることが増えた、最近物忘れが多くなったとご家族が気づいて病院受診を勧められて判明することもあります。採血検査や画像検査を行い、検査結果や症状に応じて主に内服治療を行います。
TOP